10,000円(税込)以上のご購入で送料・代引き手数料無料

pay

card_giftcard即日発送

call0265-81-4830
schedule営業時間 - 平日9:00~17:00(定休日 - 土日祝)
<第5回>
様々な体験談が紹介されました

壮快に放電灸が掲載されたときの表紙

第五回の今回は、「重度の花粉症が軽快した」という放電灸ご愛用者様の体験談と、放電灸を活用した治療を行う治療院院長の見解が綴られた部分を原文のままご紹介します。

◆『壮快』1997年1月号 P.210~211

壮快放電灸記事211ページ壮快放電灸記事210ページ


花粉症のくしゃみと痒みがお灸シールを貼ったらたった五分でピタリ鎮静


神奈川県●37歳●主婦●加藤和子

お化粧さえできなかった

私は七、八年前から、春になるとひどい花粉症に悩まされていました。

花粉が飛び始める時期になると、ひっきりなしにくしゃみが出ていました。それから、鼻と目がかゆくてたまらなくなったのです。 

ひどい花粉症も放電灸で軽減した

とても我慢できずに、目といわず鼻といわず、ごしごしさすってしまうので、お化粧さえ出来ないありさまでした。


また、しょっちゅう鼻をかむせいで、小鼻の周りと鼻の下が真っ赤になり、ひどいときには皮がむけてしまっていました。


何とかして改善したいと思うものの、こればかりはどうにもなりませんでした。鼻炎用の薬や、スプレー式の鼻薬を試してみましたが、ほとんどといっていいほど効き目がありませんでした。

そして今年の春は妊娠していたので、飲み薬は使えませんでした。



「いったいどうしたらいいのかしら」と思い悩んでいたそんなとき、友人が、「ぜひこれを貼ってみなさい。きっと症状が軽くなるはずだから」といって、お灸シールを紹介してくれたのです。さらにその人から、貼る場所や貼り方などを詳しく教えてもらいました。


放電灸9つの孔

初めてお灸シールを手にしたとき、私は正直言って、「こんなシールでよくなるはずがない」と思いました。でも、そのときは、藁をもつかむ思いでしたから、効くか効かないかは二の次で、とにかく貼ってみることにしたのです。



不思議に鼻水がぴたりと止まる!

教えてもらったのは、両手の合谷(ごうこく)というツボ(手の甲で、親指と人差し指の谷間にあるツボ)と、首の後ろの大椎(だいつい)というツボ(後ろの首の下にある二つの骨のでっぱりの間にあるツボ)でした。

合谷と大椎のツボ(放電灸)

この三カ所に一枚ずつ貼りました。するとどうでしょう。五分もたたないうちに、突然くしゃみが連発して起こり、鼻水が大量に出てきたのです。

これでは良くなるどころか、前よりももっとひどくなってしまったではありませんか。そう思っていたら、まもなくくしゃみも鼻水もぴたりと止まり、激しい目のかゆみも、嘘のように治まったのです。

合谷のツボに放電灸を貼る

これには、ほんとうにびっくりしてしまいました。


それから丸一日、貼り付けたままで居ましたが、効き目はずっと持続していました。完全に花粉症の症状がなくなったのです。

もう大丈夫だろうと思ってはがしてみると、とたんにまた、くしゃみや鼻水が出始めました。そこでもう一度貼ると、不思議なことにぴたりと止まったのです。



聞くところでは、お灸シールは、二日ぐらいは効き目が持続するということです。貼り続けているかぎり、花粉症の不快な症状から解放されるのですから、私はせっせと貼り替えて、今年の花粉症の時期を無事に乗り越えることができました。

一つ困ったことは、大椎(だいつい)のツボに貼っていると、その部分がかゆくなってしまうということです。私の体質のせいなのか、貼る場所のせいなのか、理由はわかりません。ほかにも花粉症に効くツボがあれば、貼り比べてみたいと思っています。


いずれにせよ、貼るだけで、ずっと悩まされてきた花粉症の症状から解放されるのですから、次の花粉の季節もお世話になりそうだな、と思っているところです。




余分な水分を排出し鼻水を止める


艸寿堂院長 高橋永寿

合谷(ごうこく)はのどや鼻につながるツボで、花粉症の治療によく使われています。カゼを引いた場合、合谷にハリを打つと汗が大量に出るのです。

加藤さんがお灸シールを貼ったら大量の鼻水が出たのも、このような排出作用が起こったためでしょう。つまり、体内に貯まっていた余分な水分が排出され、その後すっきりするという、典型的なツボ治療法の効き方なのです。 



また、大椎(だいつい)に貼ったらかゆみが生じたということですが、血の巡りがよくなったためにその部分が暖かくなり、痒みを感じたのかもしれません。お灸シールには血行を良くする強力な働きがあるからです。





1997年1月号の『壮快』には、放電灸は、痛みやこりだけでなく、前回の気管支炎、今回は花粉症にまで効くという体験談が寄せられています。艸寿堂院長のお話しのように、体内の水分量を調整する、ツボ治療の基本と放電灸の相性の良さが作用しているのかもしれません。

次回は第六回、放電灸の体験談の最終回です。皆様の身心のご不調を整えるヒントとなりますと大変うれしいです。

関連コンテンツ